科目名 *線形代数Ⅰ
担当教員   石田 健一     
対象学年   1年   クラス   [010]  
講義室   12106教室   開講学期   前期  
曜日・時限   金2   単位区分   必,選択  
授業形態     単位数   2  
準備事項    
備考    

講義概要/Class Outline

線形代数は解析学とともに自然科学、工学の基礎を支える数学の重要な分野であり、理工系はもちろん経済学等人文社会系でも幅広く利用されている。本講義では、行列と数ベクトル、行列の演算と分割、一次結合、行列の簡約化、連立一次方程式の解法、正則行列と逆行列、行列式の定義と性質、余因子行列とクラーメルの公式などについて基本的な概念を説明する。線形代数は、抽象的な理論だけでは理解しづらい面もあるので、問題演習を併せて行い、理解できるようにする。  

講義計画 /Class Structure

内容
1 行列
行列と数ベクトル、問題演習
2 行列
行列の演算、問題演習
3 行列
行列の分割、問題演習
4 行列
行列と連立一次方程式、問題演習
5 連立一次方程式
小テスト(行列)、基本変形、問題演習
6 連立一次方程式
簡約な行列、問題演習
7 連立一次方程式
連立一次方程式を解く、問題演習
8 連立一次方程式
正則行列、問題演習
9 行列式
小テスト(連立一次方程式)、置換、問題演習
10 行列式
行列式の定義と性質(1)、問題演習
11 行列式
行列式の性質(2)、問題演習
12 行列式
余因子行列とクラメルの公式、問題演習
13 行列式
特別な形の行列式、問題演習
14 まとめ
小テスト(行列式)、総合演習
 

学習・教育目標/Class Target 1.行列の基本事項について理解する。
2.連立一次方程式の解法について理解する。
3.行列式について理解する。
 
評価基準/GradingCriteria 学習・教育目標の項目について/秀:総合的に90%以上を満たす。/優:総合的に80%以上を満たす。/良:総合的に70%以上を満たす。/可:総合的に60%以上を満たす。  
評価方法/GradingMethod 定期試験(60%)、小テスト(20%)、レポート(20%)を総合して評価する。  
受講上の注意/Class Rules  
受講制限/Prerequisit  
関連する科目/Related Class 線形代数Ⅱ;  
教科書/Text
著者名 三宅敏恒  
著書名 入門線形代数  
出版社名 培風館  
ISBNコード 9784563002169  
指定図書/Assigned Books
著者名 有馬哲、石村貞夫  
著書名 よくわかる線型代数  
出版社名 東京図書  
ISBNコード 9784489001833  
著者名 寺田文行、木村宣昭  
著書名 演習と応用 線形代数  
出版社名 サイエンス社  
ISBNコード 9784781909554  
参考文献/Bibliography
著者名 石村園子  
著書名 やさしく学べる線形代数  
>出版社名 共立出版  
ISBNコード 9784320016606